top of page

Ep4英語で好きな物を伝える【I can、I likeを使って好きな食べ物・できること】

  • Kerry
  • 2017年4月28日
  • 読了時間: 2分

ニューホライズンアカデミー1Episode4 へようこそ! バイリンガル中学男子と一緒に I like~、I can~で自分のことを伝えたり、Do you like~?、Can you~?で相手のことを質問したりする練習をしましょう。AとBに分かれて会話の練習もできるようになっています。

ここで、I like~、Do you like~?、I can~、Can you~?を使った質問と答えの表現を学びます。答えがNoので場合、No, I don't. But I ~、No, I can't. But I~ と いうように But を使って「でも~が好きです」、「でも~ができます」となっていますね。これは日本語でも同じで「嫌いです」「できません」で終わらせてしまうと会話を続けづらいからです。ネガティブな印象のするNoで答えた時ほど、Butで続けてポジティブな印象で文を終えた方が会話が楽しく、続きやすくなります。

4の好きな食べ物・飲み物で、2つの飲み物のイラストをそれぞれorange juice、cokeと発音しましたが、学校では違う飲み物で習うかもしれません。

今日は6分超えで長くなりますが、自己紹介や知り合ったばかりの友達との会話で使える表現です。一緒に楽しく練習しましょう。

参考:NEW HORIZON ニューホライズン1(P10)Hi English! (3)英語で色々なことを言おう(後半)

ではどうぞ。

【おまけ1】飲み物の言い方

juice

日本では果汁が少なくてもオレンジ味ならばオレンジジュースと言いますが英語では違います。

orange juiceは100%(あるいはほぼ100%)果汁のオレンジジュースのことです。オレンジジュースだけでなく英語でjuiceというのは全てそういうものです。100%でない場合の言い方は国や地域で違いがありますが、例えばsoft drinkという言い方があり、その中でオレンジ味のものはorange drinkと呼びます。

coke

これはコカ・コーラのことを指します。ペプシコーラの場合はcokeとは言いません。

【おまけ2】自己紹介で I like~

自己紹介では自分の好きなことや趣味を相手に伝えることがよくあります。その際、「私の趣味は~です」を言いたい時に 日本では"My hobby is ~" という表現をよく見かけますが、実は "My hobby is ~" はあまり使われません。それよりも今回勉強した "I like~" を使う方が自然です。

例えば「野球が趣味です」ならば、"I like baseball." や" I like playing baseball."です。それぞれ直訳すると「野球が好きです」「野球をすることが好きです」となりますが、直訳にとらわれず自己紹介ではぜひ I like ~を使ってみて下さい。

いかがでしたか?よく使う表現なので繰り返し練習しましょう。Thank you.


 
 
 

Comments


新着記事
カテゴリー
bottom of page