top of page

Ep1英語の挨拶:最初に知っておくべき基本の挨拶

  • Kerry
  • 2017年4月22日
  • 読了時間: 2分

ニューホライズンアカデミー1Episode 1へようこそ! 中学校で英語学習が始まったらまず最初に覚えておきたい基本的な挨拶や表現をバイリンガル中学男子と一緒に勉強しましょう。「おはよう」と言われたら何と返しましょうか?その時の気分や感情をどう伝えましょうか?教室で先生がよく言うことは?発音や会話の練習をしながら覚えましょう。教室で使う英語については一通り読んだ後に皆さんと交互に読むコーナーがあります。

参考:NEW HORIZON ニューホライズン1( P4-5)Hi, English!(1)英語で挨拶をしよう

オープニングソングは小4男子の作詞作曲「I love learning♪」です。出すのを躊躇しましたが本人が頑張ったので。兄に何度もダメ出しされ、大喧嘩になったので積み木が散乱しています。

ではどうぞ。

【おまけ】P4、2のAさんとBさんの会話について

●3行目、AさんのI'm fine, thank you. And you?

この最後のAnd you?ですが実際はあまり使われていないかもしれません。ではどうやって返したらいいのでしょう。ここでもHow are you?を使うか How about you?と聞くのが一般的と思います。他にも色々言い方がありますが少なくてAnd you?は今は使わないかな。でも間違えではありません。

●4行目、BさんのI'm OK

ここでのOKは、人によるかもしれませんがあまりポジティブな印象を与えません。「ふつー」みたいな感じでしょうか。あるいは「実は何か(あまりよくないこと)抱えている」という印象を与えます。ですから、元気だし決して悪い気分でもなければできるだけ他のポジティブな単語、例えば、good、fine、great、excellentなどを使うことがおすすめです。またHow are you?は元気かどうかを聞いているだけではないので、時間がある時はI"m fine,などの後にちょっとした近況報告を続けて返すことが普通です。

以上です。授業で先生も似たことをおっしゃっているかもしれませんね。皆さんが外国人のお友達とお喋りした時、聞いてもないのにI"m fine.の後にペラペラ喋るな~とか、And you?って返されなかったな~とか思うことがあるかもしれませんが、こういうことです。

いかがでしたか?ふぅ~私は緊張しました。Thank you.


 
 
 

Comments


新着記事
カテゴリー
bottom of page