Ep29 英語で市内観光【AをBと呼びます call + A +B】
- Kerry
- 2018年11月8日
- 読了時間: 2分
ニューホライズンアカデミーOne Episode 29 へようこそ!
今回は旅番組のリポーターになった気分で学習しましょう。お姉さんと一緒にロンドン市内を観光中の光太はビデオカメラで撮影しながら歩いているようです。
中でも今回は call+A+B 、「AをBと呼ぶ」を学習します。よく使う表現ですので、ここで身に着けちゃいましょう。普段よく使いそうなオリジナル表現もご紹介しています。
でも実は、call+A+Bは今回が初めてではありません。
1年生の時、それもけっこう初めの方で学習しました。
思い出しましたか?そうです!Call me Ms.Baker. です!
しかも教科書のページが今回と同じで、1年生の教科書の22ページです。
それではどうぞ。
参考:NEW HORIZON ニューホライズン2(P22-23)Unit 2 A Trip to the U.K.(2-3 Read and Think 1)
【おまけ】建物の築年数の言い表し方について
本文の1~2行目 It's about 150 years old. と 6行目、It's about 20 years old. についてです。
約150年/20年くらい経っています。およそ築150年/20年です。などと訳せますが、建物の築年数は人の年齢と全く同じように言い表します。質問する場合も、人の年齢を聞く場合と同じで、How old is the London Eye? と聞けばオッケーです。
以上です。いかがでしたか?
私は初めて知った四国三郎を知りました。坂東太郎(利根川)、筑紫二郎(筑後川)、四国三郎(吉野川)の三兄弟なんですね。勉強になりました。
ではまた次回お会いしましょう。Thank you. See you soon.
Comments